これまでの部門奨励賞(技術分野)受賞者 (Control Division Young Author’s Award: Technology Area)
受賞年 | 氏名 | 所属 | 受賞研究 |
---|---|---|---|
2025 | 朝倉 響 | 京都⼤学 | 衛星コンステレーション⾯外展開問題の部分的線形緩和を⽤いた効率的な最適化について |
⼩⼭ 幹 | ⼤阪⼤学/コマツ | 掘削模擬ロボットのベイズ最適化における粒⼦形状の影響調査 | |
佐々⽊ 貴広 | 宇宙航空研究開発機構 | トルク平衡姿勢を⽤いた⼩型衛星による宇宙デブリ除去:外 乱オブザーバを⽤いた⽬標姿勢推定⼿法の提案 |
|
⽯浦 寛⽂ | 東京⼤学 | e-fuel のエネルギーシステムへの導⼊とモビリティの電動化による⼆酸化炭素排出量の推移 | |
保津 明範 | 大阪大学 | informed-RRT*を⽤いた⽉極域における⽔探査のための経路計画⼿法 | |
2024 | 本田 康平 | 名古屋大学 | モデル予測制御器のオンライン自動生成による多様な運転タスクの実現 |
橋本 侑樹 | 慶應義塾大学 | 確率最適制御と極値探索制御を用いたSIエンジンの燃焼ばらつき抑制 | |
2023 | 横田 健太朗 | 東京大学 | ティルトウィング型eVTOLの遷移時における迎角・対気速度推定を用いた揚力・推力制御 |
遠藤 亮 | 防衛大学校 | 深層強化学習アルゴリズムによる宇宙機の準最適軌道設計 | |
森田 誉 | 大阪大学 | 油圧ショベルの反復掘削におけるオンライン軌道最適化と寄与度解析 | |
安藤 日出海 | 筑波大学 | 二足歩行ロボットにおける上体の壁面接触とZMP制約を考慮したモンテカルロモデル予測制御を用いた重心軌道生成 | |
鈴木 大心 | 大阪大学 | ベイズ最適化と個別要素法を用いた油圧ショベル掘削軌道の効率化 | |
2022 | 牧本 雄介 | 熊本大学 | EGR輸送遅れを有するエンジン吸排気系に対するロバスト予測制御 |
若狭 拓馬 | 電気通信大学 | 車群速度制御のためのスパースピニング制御 | |
宮嵜 哲郎 | 東京大学 | 空気圧駆動系のための波変数を用いた力帰還型バイラテラル暗号化制御 | |
西川 亮 | 東京都市大学 | 探査ローバーのための影を考慮したモンテカルロモデル予測軌道追従制御 | |
新 昂也 | 電気通信大学 | 非線形コントローラの多項式近似による空気圧人工筋アクチュエータの関節角度と剛性の暗号化同時制御 |