SICEセミナー ―実践的な制御理論― 制御への確率論的アプローチ: 基礎から応用まで
主催・企画
計測自動制御学会 制御部門
協賛(依頼中を含む)
システム制御情報学会, 精密工学会, 電気学会, 電子情報通信学会, 日本機械学会, 日本鉄鋼協会, 日本ロボット学会, 人工知能学会, 日本電気計測器工業会, 土木学会, ヒューマンインタフェース学会, スケジューリング学会, 日本リモートセンシング学会, 日本音響学会, 日本応用数理学会, 日本建築学会, 日本航空宇宙学会, 日本知能情報ファジィ学会, 日本フルードパワーシステム学会, バイオメカニズム学会, 自動車技術会, プロセス計装制御技術協会, 計装研究会
セミナー内容
本セミナーは, 確率的な挙動を示す動的システムの基礎理論をエキスパートの先生方に平易に解説していただくものです. システム制御理論への確率論的アプローチは長い歴史を持ちますが, 量子力学系など新領域への応用, 大規模系に対する統計力学的視点などにより,近年一層注目を集めています. その一方で体系的な学習の機会があまりなく, 敷居が高いように感じておられる方も少なくないのではないでしょうか.
本セミナーでは, 第1 日目に基礎的な概念や必要となる数学的道具をわかりやすくご講義いただきます. 第 2 日目に, 確率論的アプローチの重要な成果の1つであるフィルタリングの考え方,最後にバラエティ豊かな応用の中から, 機械学習に関する最新の結果を解説していただきます.
大学院生, 制御系設計に従事される方, ルベーグ積分や dWt などの表現形式に敷居の高さを感じておられた方,応用先の具体例について興味をもっておられる方,みなさまにとって, 本セミナーは確率という新しい視点を取得していただくレベルアップのための絶好の機会になると確信しております. 多数の方々のご参加をお待ちしております.
セミナー参加費について, 学生会員・賛助会員枠は, 8,000円(1日のみなら4,000円)と大変お得な価格設定になっています (賛助会員枠は申込締切 (10月7日(金)) までの事前申込の場合のみ). 奮って御参加下さるようお願い申し上げます.
なお, 賛助会員リストは http://www.sice.or.jp/annai/sancp.html にてご覧頂けます.
期日
2011 年 10 月 20, 21 日(木・金)
会場
常翔学園 大阪センター 301, 302 教室 大阪市北区梅田 3-4-5 毎日インテシオ 3F (JR 大阪駅から徒歩 10 分, JR 福島駅から徒歩 5 分ほど)
講師
早川朋久君 (東京工業大学), 山北昌毅君 (東京工業大学), 杉山 将君 (東京工業大学)
定員
80名(定員になり次第,締め切ります.)
参加費
参加費にはテキスト代が含まれます.(金額は消費税込)
正会員 | 学生 | 会員外 | 賛助会員枠 | |
---|---|---|---|---|
1日のみ | 10,000円 | 4,000円 | 20,000円 | 4,000円 |
両日参加 | 20,000円 | 8,000円 | 40,000円 | 8,000円 |
ただし,賛助会員枠での参加は40名(受講者枠の半数)までとし,下記申込締切時においてこれを超過した場合には賛助会員口数や申込順等を考慮して受講者を決定させて頂きます.賛助会員枠での受講の可否については,下記申込締切り後三日以内にメールにてお知らせ致します.賛助会員枠での受講に漏れた場合および期限を過ぎての申込の場合には,正会員と同じ取扱とさせて頂きますが,詳細については,web案内および参加申込URLをご覧下さい.
参加申込
申込期限
2011年10月14日 (金) [延長しました。ただし,参加申込が受講者枠に満たない場合は当日まで申込を受け付けますので,お問い合わせください]
申込方法
SICE 部門行事申込みページから申し込んでください.
参加費振込方法
部門大会・シンポジウム・セミナー等での参加費振込要領をご覧ください.
スケジュールと講義内容(予定)
10月20日: 9:30〜12:30, 13:30〜17:00 「制御のための確率論入門」 早川朋久君
制御対象には不規則外乱やパラメータのゆらぎなど,無視できない大きさの変動が生じる場合がある.本講義では,制御系を設計するにあたって考慮しなければならない制御対象におけるランダム性と,その特徴づけを中心に説明していく.特に,連続時間と離散時間でのブラウン運動を出発点として,確率過程や確率微分方程式を扱う上での基本的概念と法則を解説する.
10月21日: 9:30〜12:30 「確率システムの状態推定入門」 山北昌毅君
離散時間の Kalman Filter の導出から, 非線形システムの状態推定法である Uncented Kalman Filter(UKF) の紹介をした後, 確率微分方程式の応用として Kalman-Bucy Filter(KBF) や UKF の連続システム版である UKBF の紹介を行う. また, UKF などの簡単な応用例についても紹介する.
10月21日: 13:30〜17:00「確率密度比を用いた機械学習の新たなアプローチ」 杉山 将君
本講義では,非定常環境適応,外れ値検出,特徴選択,独立成分分析,条件付き確率推定,因果推定など様々な機械学習問題が確率密度関数の「比」の推定問題に帰着できることを示す.そして,困難な確率密度関数の推定を経由せずに,確率密度比を直接推定することにより,精度良く学習を行なう手法を紹介する.
講師紹介
早川 朋久 (はやかわ ともひさ) 君 (正会員)
1997年京都大学工学部航空工学科卒業.2003年ジョージア工科大学博士課程修了(航空宇宙工学).京都大学21世紀COE研究員,科学技術振興機構 CREST研究員を経て,2006年東京工業大学情報理工学研究科准教授(助教授)となり現在に至る.ダイナミカルシステム理論の研究に従事.Ph.D. AIAA, IEEEなどの会員.
山北 昌毅 (やまきた まさき) 君 (正会員)
1989年東京工業大学制御工学専攻修了.1989年同大学制御工学科大学助手,1993年豊橋技術科学大学情報工学系講師,1995年より東京工業大学制御システム工学科助教授.2000年より同大学大学院機械制御システム専攻助教授(2007年より准教授)となり現在に至る.ロボット工学,適応学習制御,非線形ロバスト制御などの研究に従事.工学博士.IEEE, 計測自動制御学会,日本ロボット学会などの会員.
杉山 将 (すぎやま まさし) 君 (正会員)
2001年東京工業大学計算工学専攻博士課程修了.同年同専攻助手,2003年より助教授(准教授),現在に至る.専門分野は,機械学習の理論,アルゴリズム開発,及びその応用.
問合わせ先
SICE 制御部門 事業委員会
- 片山仁志/静岡大学工学部電気電子工学科: 電話: 053-478-1619, E-mail: thkatay [at] ipc.shizuoka.ac.jp
- 牛田 俊/大阪工業大学機械工学科: 電話: 06-6954-4257, E-mail: ushida [at] med.oit.ac.jp
- 酒井 悟/信州大学工学部: 電話: 026-269-5171, E-mail: satorus [at] shinshu-u.ac.jp
- 金田泰昌/地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター: 電話: 03-3909-2151(内491), E-mail: kaneda.yasuaki [at] iri-tokyo.jp
学会事務局: 部門協議会担当, 電話(03)3814-4121, email: bumon [at] sice.or.jp
キャンセルポリシー
※本セミナー参加申込のキャンセルポリシーは下記の通りです.
- 1. 参加費が支払済みの場合
- a) 開催日10日以前(テキストの発送前)→キャンセルを受付けます(手数料は参加者負担で返金します).
- b) 開催日10日前を過ぎる(テキストの発送後)→キャンセルを受付けません(返金不可).つぎの (i) (ii) のいずれかを選択していただきます.(i) 代理の出席,(ii) 資料の発送
- 2. 参加費が未払いの場合
- a) 開催日10日以前(テキストの発送前)→キャンセルを受付けます.
- b) 開催日10日前を過ぎる(テキストの発送後)→キャンセルを受付けません.参加費をお支払いいただきます.
SICE制御部門事業委員会
SICE制御部門
SICE